アマベルカントの会 





















主宰者プロフィール                                 ABOUTへ戻る


前田昭文 前田昭文(声楽家・テノール)  Akifumi Maeda

鹿児島県出水市出身。                                                                                                                             国立音楽大学声楽科卒業 布施隆治氏に師事。                                                                                          国立音大では、卒業後も5年間に渡って創作オペラ・グループ「まるめろ座」で座長並びに演出家として10作品を上演する。1981年第12回イタリア声楽コンコルソにおいてテノール大賞受賞。翌年、ベルリン(西ドイツ)に留学、リヒャルト・クセル教授に師事。1984年プッチーニ作曲オペラ「ボエーム」のロドルフォ、1986年ベルリン芸術大学のオペラ定期公演において、リヒャルト・シュトラウス作曲「ナクソス島のアリアドネ」のプリゲッラ役でオペラデビュー。翌年ミュンスターにおいてバァムガルト作曲現代オペラ「クヴァランテーネ」のテノール主役を歌う。1988年ベルリン芸術大学のオペラ定期公演でモーツアルト作曲「ドン・ジョヴァンニ」のドン・オッターヴィオ役を歌い、オペラ雑誌等で高い評価を得た。その後ハルバシュタット市立歌劇場の専属歌手としてワーグナー作曲「さまよえるオランダ人」の舵取り手他幾多のオペラ、オペレッタ、ミュージカルでソロを歌う。またコンサート歌手としては、宗教曲、オラトリオの分野では、バッハ作曲「クリスマス・オラトリオ」、各種の「カンタータ」、ヘンデル作曲「メサイヤ」からブリテンの「聖ニコラウス」まで数多く歌う。また歌曲の分野では、シューベルトの三大歌曲集「美しき水車屋の娘」、「冬の旅」、「白鳥の歌」あるいはシューマン作曲「詩人の恋」等のドイツ歌曲の他イタリアの古典から現代歌曲、ブリテン、ショスタコーヴィチ等幅広いレパートリーを歌う。上記の外に板橋 勝、原田茂生、塚田佳男、吉田征夫、ヨハネス・リッヒラート、ノーマン・シェトラー各氏に師事。1998年より各地で自主文化事業によるコンサートに出演。2005年7月に帰国。                     帰国から現在迄バッハ「狩りのカンタータ」、ヘンデル「メサイヤ」、モーツアルト「戴冠ミサ曲」、リサイタル、ミュージカル「ライオンキング」その他多くの公演に出演している。



前田敦子 前田敦子(ピアニスト)  Atsuko Maeda

 福井県鯖江市出身。1973年第25回福井県音楽コンクールに於いて知事賞受賞。                                              国立音楽大学ピアノ科卒業。児玉幸子氏に師事。卒業後、塚田佳男、吉田征夫各氏にドイツ歌曲伴奏法を学ぶ 。  ベルリン国立芸術大学音楽部器楽科ピアノ専攻卒業。エーリッヒ・アンドレアス教授に師事。学内において、マリア・クルチオ、ゲオルク・シェボック教授によるピアノ独奏のマイスター・コースを、またアリベルト・ライマン教授による現代歌曲解釈のマイスター・コースを受講。卒業後、イリーナ・メビウス、エレーナ・ラピツカヤ教授、伴奏法をノーマン・シェトラー教授各氏に師事。現在までソロ、伴奏ピアニストとして日本やドイツ各地、イタリア、ポーランド、スイス等で演奏活動を行う。1987年より2005年3月までベルリン市シャルロッテンブルク・ヴィルメルスドルフ音楽学校講師。2005年7月に帰国。帰国後は、演奏活動の傍ら後進の指導に当たっている。

inserted by FC2 system